オリジナル玄米コーヒーのご提案
玄米珈琲とは、玄米を黒焼きにした民間療法「黒焼き玄米」、「玄神(心)」を現代のライフスタイルに合わせコーヒー風味に仕上げたものです。 自然の物を丸ごと黒く焼いて食する「黒焼き」用法は、古くから日本の民間療法としても使われてきました。おばあちゃんの知恵の黒焼きは“カラダが冷えた時”や“お腹の調子が悪い時”などに囲炉裏でじっくり時間をかけて作る大変な労力のかかる仕事でした。時代は変わり物が溢れた便利な時代になりましたが、ほっと心を落ち着かせ心とカラダをリフレッシュできる飲み物が欲しいという消費者のお声から「玄米珈琲」として誕生しました。
玄米珈琲の味は、香ばしさとほのかな甘みが特徴です。香ばしさは、じっくり炒り上げた独特の軽い苦味と香り。ほのかな甘みは、お米の持つ甘み。じっくり丁寧に加熱することで生まれます。ご飯をよく噛んだ時のような馴染みのある甘みが口の中に程よく広がります。 もう一つの特徴は、玄米珈琲がノンカフェインであることです。 珈琲と名が付くものの、お米からできているのでカフェインが含まれていません。カフェインには、眠気覚まし、利尿などの作用がありますが、過剰摂取すると胃痛を起こす、自律神経の乱れや睡眠の質が悪くなるといったデメリットもあります。 妊産婦さんやカフェインが苦手な方にも、ノンカフェインの玄米珈琲でしたら安心して飲んで頂く事が出来ます。
ロースターを健康茶仕様に改良し、素材本来の美味しさを引き出す焙煎方法を追求。弊社では、健康茶で培った焙煎技術を活用し、外気を遮断した半熱風焙煎機にてでじ熱風と直火でじっくりと焙煎することで、お米本来の甘さを引き出しつつ、香ばしい香りとキレのある苦味を実現しました。 玄米珈琲はうるち米、もち米、古代米など様々なお米で加工する事ができます。また、水分量・サイズなどの条件はありますが、古米での加工も可能です。
一番手軽にお召し頂けるタイプです。お味はアメリカンコーヒーに近いです。 包装形態:1包づつの個包装(汎用orオリジナル)、アルミパック、ガゼット袋等 最小ロット:60kg〜
本格的に玄米珈琲を楽しめます。時間はかかりますが、雑味が少なくスッキリとしたお味です。 包装形態:アルミパック、ドリップ個包装(外注加工) 最小ロット:60kg
を全体的にお召し上がりたい方にオススメです。程よい甘さがあります。※外注加工ですが、造粒加工も出来ます。 包装形態:アルミパック、2連個包装 最小ロット:60kg〜(造粒加工は180kg〜)
弊社では、一般的な受託製造ではなく、お客様から弊社でお米を購入し加工をしお納め致します。玄米のトレースの確保と、お客様と一緒に商品作りをしたい思いからです。
仕様に関しては、造粒加工以外は1ロットの中で2種類の仕様でお作りできます。例えば、ティーバッグ 8包を500個、ドリップ100gを250個などです。(ぜひご相談ください。
裏面表示に関しては、パッケージへのダイレクト印刷(ご支給)、シール支給、弊社でのシール作成が可能です。表面のシールに関しては、ご支給ください。お打ち合わせはメール、お電話、オンラインミーティングにて行います。
繁忙期を除き原料の弊社入荷から出荷まで約1ヶ月のお時間を頂戴しております。
下記のフォームにご連絡先とお問い合わせ内容をご入力いただき、 プライバシーポリシー をご確認のうえ内容確認画面へお進みください。※必須の項目は必ずご記入ください。
必須お名前
必須フリガナ
会社名(屋号)
必須メールアドレス
電話番号
必須ご希望形態【1つのみご選択ください】
ドリップタイプティーバッグタイプパウダータイプ造粒パウダータイプ
玄米名
原料産地
玄米単価(税抜)(※お見積り希望の場合必須)
必須お問い合わせ内容
必須私はロボットではありません
はい
2020.06.25
2020.03.6
2019.10.28
2019.09.30
2018.01.16